ブログ

ブログ、昔から毎日のように書いていた。習慣になると、なんだか当たり前のように、しないとなんだかスッキリしない。日記。ネット上に書く日記、という思いで書くのがブログだと思っている。もともと、ウェブログの略語で、ブログ、とい …

納骨

今日は、ある方の納骨の儀に参拝してきた。身体が火葬されてから、50日。節目。これから霊神として働いてください。お見守りください、と祈りを込めて。生命について考えてはみるものの、実感は湧かない。亡くなられた方、本人でも実感 …

ギター

ギター。英語で書くと、「Guitar」私は子どもの頃、この楽器に憧れて、当時、雑誌やテレビや、ラジオしか情報のない頃だった。高校生の先輩が弾いていた、という事実に憧れて、中学1年生の頃に始めた。そう、始めたのだ。数えるに …

空気のような

空気感。空気は、目にこそ見えないが、どこもかしこも空気、と言っても過言じゃない。感じることが出来るのは、肌で、また匂いで、第六感で感じることもあるのかもしれない。一昔前からか、空気を読む、という言葉が当たり前のように使わ …

壁が立ちはだかり、進めない、そんなとき、どうするだろう。壊す、乗り越える、諦める、迂回する、いろいろあるだろうけれども。目の前にある壁、そこにあるのは、疑いようのない現実だったりする。空を飛べる鳥だったら、ブルドーザーだ …

歩く

歩くのは、当たり前のように思っていた。でも、歩けることって、実はとても奇跡のようなことなのかもしれない、と。人生を歩いて行く、と例えることもしばしばある。なんなら、走り続けてここまできました、とか、這いつくばってでも、一 …

季節。冬。冬の時代というと、耐え忍ぶ時期のようだ。日本には四季があり、春が来ると、皆、何故だか幸せを感じたりするものだ。冬眠する動物もいる。いつの季節も元気に活動できる人間って、ある意味素晴らしい。ハウス栽培によって植物 …

ゴハン

ゴハン。漢字に訳すと、食事。美味しいゴハンが生き甲斐だと思う人は、少なくない。日本に住んでいると、マヒしてしまう時もあるが、その昔、戦中戦後は、食べられない、という経験をされた人がいる。祖母もその一人だった。道端に生えて …

ライト

ライト、日本語に訳すと「光」、「照明」、💡、人間の眼が見える仕組みは、研究され尽くしているようで、謎はまだまだたくさんあるはず。光が無いと眼が見えないのは、想像に難くない。光があるから影があるのか、影があるから光が引き立 …

冒険者は言った。「そこに山があるから」人はとかく昔から、人生を山に例えることがある。山登り、登らなくても良さそうなものなのに、そこに山があったら、登ってみたくなる、登ってしまう。何故なんだろう。でも、登らなかったら、登山 …

トップに戻る