タオル

夏☀️汗が止まらない。汗が出ることで、体温を調節するという人間の身体の仕組みらしい。動物みな、大なり小なり汗をかくのだろうけれども、タオルで汗を拭うのも、やはり人間だけかもしれない。金光教祖のみ教えに、「人に物をやる時に …

世界ってどこ

世界を飛びまわるという表現がある。ここではないどこかに世界はある、そう思う人はたくさんいる。そういう自分も半分はそう思っていた。だけど、世界、とくに、自分にとっての世界は、飛行機に乗っていく外国ばかりではなく、はたまたテ …

こころこころこころ

今朝は何か新しいことを考えてみよう、と思った。何か難しいことを考えるのがスゴイような気がしていた。難しい書物を読んでみようか、とも思った。そんな思いもつかの間、それが魅力的に思えなくなった。肩のチカラを抜いたとたんに、眠 …

七月の雨

今日は朝から雨でした。だから、日々の出来事を久しぶりに書いていこうと思うのでした。思えば前回の投稿の日から、体調を崩して入院したりしていました。何ごともムダじゃないんでしょう。ひとまわりも二まわりも育って退院できたようで …

黒い絵

デッサン、ってある。デッサンの特訓をしたことがある人と、我流の人とでは、全く絵の色というか、白さ、というか、黒さ、が違う。その昔、実技試験として、絵を習わずして絵の試験を受けたことがある。まあ、世間知らずというしかないの …

嗚呼、水のない川の

ああ、川の流れのように。日本人なら誰もが聴いたことのある歌詞かもしれない。水は高いほうから低いほうへと流れるというのは常識だ。流れ始めると、海へと続く川になる。ナイルとは、現地の言葉で川という意味らしい。ナイル川、日本語 …

さっきまで

ついさっきまであんなに悩んでいたのに…次の瞬間に、目の前のモヤが晴れることがある。キッカケ一つで、悩みのタネの意味合いが真逆に感じて、ああ、こういう見方があったんだ!とか、ああ、これが起こって来たから今の成功があるんだ! …

トップに戻る