続けるというコト。

継続はチカラなりってよく言うけれど、ホントそのとおりだと思うし、そうでしかないかも、って思う。「いつかは終わる」のは世の中の定めだけど、「はじめなければ」続けるも何もあったもんじゃ無い。思い立ったが吉日、って言うように、 …

世界はどこにあるの

世界の広さのとらえ方って、人によって違うのかも、と思うけれど、広ければ良いってわけでもなくて、狭くても良いとは限らない。行動半径っていうのは、脚を伸ばしたり、車を飛ばしたり、日々生きていたら広がっていくもの。例えば、部屋 …

明日を待つ

今日出来ることは、今日のうちに。そうすれば自ずと明日が楽しみになってくる。先延ばしにする心は不安になるのかも。一人の人がその日その時に出来るコトは、そんなに多くない。だけど、何か一つ出来れば、今日の自分をねぎらってあげて …

こんな雪アンナ雪

雪が降る街は、寒いと思いきや、雪が舞う夜の体感気温は、やけに暖かかったりする。不思議なもので、イメージと実際は違ったりするのだ。どういうメカニズムか分からないが、心が寒かったり暖かかったり、その違いで世界の色が違って見え …

ストーブの

こんな冬は、ファンヒーターの暖かさに、なんだか嬉しくなる。太陽の光が暖かいのが、当たり前のように思ってしまうけれど、太陽があるコトはとんでもなくありがたいことに気づく。火、って、初めて発見されてから、長いことたつだろうけ …

眠る

初夢の中身、秘密にしたい人もいるのではなかろうか。今年の初夢は、ちょっとダークな夢だった。初夢がダークだと、実際の生活は、明るい!と、誰かが言ったとか言わないとか。聞いたことないけれど。初夢だけに、初耳、というコトで勝手 …

ノーサイド

久しぶりにラグビーの試合を観た。テレビで。ひたむきに淡々と黙々と励むって、やっぱり良いなぁ、と思いながら、やっぱりこんなにシンドイこと、やってたんだなぁ、と。今の基礎には、この競技をしていた経験もあるのかなぁ、と。試合が …

新春が訪れ

新年、あけましておめでとうございます。喜びいっぱい溢れる一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。昨年はだんだん、いろいろなことが整ってきたイメージだったけれど、何一つ自分だけのチカラでやれることはないように思える。 …

年の瀬の締め

今年も一年、ありがとうございました。楽しいこともうれしいコトも、ズンと落ち込むコトも、風に吹かれたい気分なことも、いろいろあって、全てが、今日というこの日、今に繋がっているんだなぁと感じると、人が生きるって、並大抵のこと …

トップに戻る