自転車
乗り物、より遠くへ、より速く、より楽に、そんな人類の飽くなき開発は、今も最新の技術を生み出している。自転車、考えてみれば、不思議な乗り物だ。物理学って、案外、すごい学問。全然学んで来なかったけど、この理論を駆使すると、自 …
乗り物、より遠くへ、より速く、より楽に、そんな人類の飽くなき開発は、今も最新の技術を生み出している。自転車、考えてみれば、不思議な乗り物だ。物理学って、案外、すごい学問。全然学んで来なかったけど、この理論を駆使すると、自 …
何もかも出来なきゃダメだ、と自分を責めてしまいがちな自分が、いる。いや、いた。自分を責めるということは、自分が何でもできると過信しているからかもしれない。あるとき、ある先生から、「あんたは、気張りすぎなんじゃ。1割出来れ …
お天気も晴れ渡り、今日は、10時半より、金光教健軍教会、「教祖百四十年生神金光大神大祭」がお仕えされます。毎日元気に過ごせることへのお礼をいつも以上に込めて、祭典をお迎えします。気持ちを神様に向ける、ってなかなかどうした …
人は眠らなくては、生きていけない。ほどよい睡眠は、健康の秘訣だったりする。もしかしたら、眠っている間にいろんな細胞だったり、心だったり、記憶だったり、そんなものたちが生まれ変わっているのかもしれない。リセット、という言葉 …
世の中には、目に見えるものしか信じない、という人がたまにいらっしゃる。目に見えるものが正しくて、目に見えるものが全てなのだろうか。まあ、答えは、どうでしょう。音は見えますか?気持ちは見えますか?空気は見えますか?オーラは …
例えば、元気にスクスク、何の問題もなく、平穏に日々を過ごしました、という人生のストーリー、それはそれで幸せなこと。でも、映画にするなら退屈なストーリーでしかない。やっぱり、おもってもみなかったことが起こって来たり、苦しか …
雨降って地固まる、というコトワザがある。雨の降った後の校庭を思い出す。雨の中走り回ると、足跡でグジャグジャになるから、それがわかってるから、雨の日の部活練習は室内での筋力トレーニングとかになっていた記憶がある。雨が降るけ …
ローマは一日にしてならず。どんなに栄えた大きな都市も、はじめの一歩から始まっている。千里の道も一歩から。はじめるのに遅いことは決してなくて、今日、たった今、今がこれからの人生で一番若い。と思うと、悩むなら、行動してから悩 …
日々の出来事を、今日から、また書かせていただこうと思います。寄せては返す、波。波は地球が出来てから止まったことがないのかも知れない、と思いをはせると、世の中は、当たり前に繰り返されていることがたくさんある。心臓の鼓動にし …
天国と地獄という曲がある。運動会なんかで聞いたことがあるあのなんか、なんかわからんが急ぎたくなる曲だ。生き急ぐという言葉があるけれど、昨日、ふと、自分があとどれくらい生きるのかなぁ、って思った。心に浮かんだのは「あっとい …