太陽を掴んだ夏
久々の太陽。夏と言えば燦々と照りつける太陽のイメージ。しかし、しかし、今年の夏は長雨の風情を通り越して、猛威だった。もういいよ、と言いたくなる程の、雨。夏の思い出といえば、海だの山だのキャンプだの祭だの花火だの、そんなイ …
久々の太陽。夏と言えば燦々と照りつける太陽のイメージ。しかし、しかし、今年の夏は長雨の風情を通り越して、猛威だった。もういいよ、と言いたくなる程の、雨。夏の思い出といえば、海だの山だのキャンプだの祭だの花火だの、そんなイ …
何十年ぶりだろうか?歯医者に行って来た。この何年も、ずっと不具合は感じていたのだけれど、たまに痛んで、また治まるものだから、だましだまし生活して来た。さすがに痛みが沸いてきたので、遂に、近所の歯科へ。一番近い歯科が木曜定 …
「言葉はさんかくで心は四角」好きなバンドの曲のタイトル。写真はギターを弾く時に使うピックという道具。だいたい三角なんだけど、このカタチは、「オニギリ」といい、正三角形に近い、あと一つ主流なのが、「ティアドロップ」というカ …
雨が止んだ、と思って、ちょっと距離のあるスーパーマーケットに歩いた。束の間の静けさだったようで、出発後さっそく降り始める、雨。こうも雨が続くと、異常気象は深刻なところまで来ていると、誰もが感じることだろう。地球は一つしか …
砂利に咲いた黄色い花。花って、何を考えて咲いているのだろうか?はたまた、何も考えていないのだろうか?花になってみないと確かなところは分からないまま。花のある人、とか、華やか、とか、よく使われる言葉だけど、人生いろいろ、花 …
金光教には、お盆、という風習がないんだけど、世の中一般的には大きな一大事だったりする。昨日、14日は教会で月例の祭典と、前々からこの日にお願いします、と言われていた、ご自宅に伺っての宅祭という祭典と、2つお仕えさせていた …
いつもより、というか、かなり忙しく充実していた一日のこと。ふと、一人になった時間帯に、孤独を感じる不思議さ。これでもかっていうくらいに満たされてそうなのに、いつも以上に凹む。そんな経験あるでしょうか?ホントのことが見えな …
降る雨。情報化社会と言われて久しい世の中。こんなにも世界はテレビに振り回されているのか、と思う。しかし、若者のテレビ離れ。長いこと一人暮らしをしていた。テレビを見る習慣がなかった。ちょっと不安になるのは、こういった気象情 …
うん。人間って、不思議なことに、良い心も悪い心も、どちらも持ち合わせている。誰でもそうなんじゃないだろうか?コインが仮に人の心だとしたら、裏も表もどちらもその人自身。好きなロッカーが歌っていたりするのだけれど、「ディズニ …
大人になったらブルースを歌えるようになるのかなぁ?と、結構な大人になった今、思う。涙で曇って前が見えないような夜に、口ずさむのがそんな歌だったりする。楽しい歌が良い歌なときもあれば、思いっきり切なさを爆発させる曲にも名曲 …